menu

ちょっと大人なお出かけ着物コーデ

黒鳶の地色に松菱が品よく配された小紋に、糸質のよい上品な光沢の織の九寸名古屋帯。

茶席や観劇など、秋のお出かけを愉しむ大人なコーディネートですね♪

木製ブローチの新作ができました

やわらかく大島を愉しむ

関連記事

  1. 「ミンネとパルコのミエルツアー」

    2016年10月8日〜10日、仙台PARCOで開催の「ミンネとパルコのミエルツアー」への出展が決まり…

  2. もうすぐ呉(5)服(29)の日

    今年もいよいよ到来です!!呉服の日は和装業界の振興と、より多くの人に和装の良さを知ってもらう機会…

  3. 【Yuian 帯結び講座】開催スケジュールのお知らせ

    ※2018年6月・7月分のスケジュールを追加しました。Yuianのおかみによる帯結び講座を定…

  4. [きものお直し事例集②]

    今回ご紹介するきものお直し事例集は地色の染め替えです。地色の染め替えは薄い色に色をかけて濃くするケ…

  5. くるみ帯留めワークショップ&フォトセッション

    くるみ帯留めワークショップ&フォトセッション開催のお知らせ。春の到来ももうすぐ♪…

  6. [きものお直し事例集①]

    派手になってしまった柄の色味を抑えつつ、着回ししやすい柔らかな地色にお染替え。こちら…

  7. 2017年 「浴衣の会」開催です!

    東北にも梅雨の足音が近づき、夏支度が始まろうとしています。今年の夏はどんな浴衣姿にしようか、…

  8. 2018 浴衣の会 開催!

    仙台も梅雨入りし、少しづつ夏への支度が始まろうとしています。今年の夏はどんな浴衣姿にしようか、今…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP