menu

やわらかく大島を愉しむ

モダンな市松柄の大島紬に織の表情豊かな雪輪のしゃれ袋帯。

やわらかみのある優しげなコーディネートを愉しめそうですね♪

ちょっと大人なお出かけ着物コーデ

美しく可憐な京いろの名古屋帯

関連記事

  1. 木製ブローチの新作ができました

    木製ブローチの新作「ふきだし」。少し大きめでまるっとした形がポイントです。PARCOのイベントに持っ…

  2. 板締め絞りと藍染

    藍染で板締め絞りの手ぬぐいを染めています。板締め絞りは布を規則正しく(時にはほどよくテキトウ…

  3. YuianのYoutubeチャンネルを公開しました。

    2月に入ってからYuianのYoutubeチャンネルを公開いたしました。はじめての投稿はYuian…

  4. イベント『東京染めと京コモノの会』のお知らせ

    結庵ではすっかりおなじみの江戸小紋「江紋屋・三田村さん」と、京コモノ「一脇・脇坂さん」のお二人を仙台…

  5. 季節を愉しむ染九寸名古屋帯

    すっきりとした紋織りの白地に京紫・紺藍で美しい摺りぼかしに染められた椿の柄の名古屋帯。椿は1…

  6. Yuianの新企画〔SENDAI KIMONO Meeting〕…

    「季節を キモノを 愉しむ」をテーマに自由参加型のイベントを開催いたします。長い冬がおわり待…

  7. 「ミンネとパルコのミエルツアー」

    2016年10月8日〜10日、仙台PARCOで開催の「ミンネとパルコのミエルツアー」への出展が決まり…

  8. 冬・椿の名古屋帯コーディネート

    黒地の絣紬に椿の塩瀬名古屋帯。ごく淡い鳥の子色の地色ですが、柄の背景にさりげなくハイライトの暈しが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP