menu

季節を愉しむ染九寸名古屋帯

すっきりとした紋織りの白地に京紫・紺藍で美しい摺りぼかしに染められた椿の柄の名古屋帯。

椿は11月の後半くらいから春がくるまで、冬の着姿を彩るとても人気のある柄です。
こちらは特に「雪持ち」という、雪を湛えた情景を図案にしているので12月半ばくらいから2月末までと、着用時期は比較的短くなります。

名古屋帯や袋帯は高価なものが多いので合わせやすく着用時期が広いものが重宝しますが、
季節感のあるお気に入りの帯は、着物を着るワクワクや愉しみをより大きくしてくれます♪

着物を着る機会が少なくなっている今だからこそ、わざわざその時期に着たいと思わせる帯との出会いは大切にしたいものですね。

またそういったモノをつくる、セレクトする、ということが私たちに求められていると感じています。

板締め絞りと藍染

七草粥は七種類ではない!?

関連記事

  1. もうすぐ呉(5)服(29)の日

    今年もいよいよ到来です!!呉服の日は和装業界の振興と、より多くの人に和装の良さを知ってもらう機会…

  2. 2018 浴衣の会 開催!

    仙台も梅雨入りし、少しづつ夏への支度が始まろうとしています。今年の夏はどんな浴衣姿にしようか、今…

  3. [きものお直し事例集②]

    今回ご紹介するきものお直し事例集は地色の染め替えです。地色の染め替えは薄い色に色をかけて濃くするケ…

  4. HPをリニューアルしています

    Yuianは宮城県仙台市のちいさな着物サロン。産地の着物や作家の紹介や着付教室、着物でお出かけイベン…

  5. 今年の新作浴衣♪

    全国的な早い梅雨明けとともに、浴衣姿でお出かけしている方を目にするようになりました。今年もいよい…

  6. GWを愉しむイベントのお知らせ

    気軽におしゃれに愉しむモダンなカジュアルキモノと、二ホンらしさを纏った布もの紙もの雑貨の展示会で…

  7. 「ミンネとパルコのミエルツアー」

    2016年10月8日〜10日、仙台PARCOで開催の「ミンネとパルコのミエルツアー」への出展が決まり…

  8. “くるみ帯留めワークショップ”開催中

    毎年1月の末に行っている「結庵初市」今年はコーディネートを引き立てるおしゃれなコモノやバ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP