2016.11.8
前回ご紹介した地色の綺麗な花唐草柄の名古屋帯とやわらかな色づかいの米沢紬。
米沢紬のやわらかな配色にホッとするようなあたたかみが生まれますね♪
http://yuian-shop.com/?pid=109507130
美しく可憐な京いろの名古屋帯
うつくしい発色の草木で染めた帯揚げができました
全国的な早い梅雨明けとともに、浴衣姿でお出かけしている方を目にするようになりました。今年もいよい…
「季節を キモノを 愉しむ」をテーマに自由参加型のイベントを開催いたします。長い冬がおわり待…
生地を畳んで木型で挟んで染める「板締め絞り」。絞り染めの中でも古い技法といわれており、江戸時代には多…
今年もいよいよ到来です!!呉服の日は和装業界の振興と、より多くの人に和装の良さを知ってもらう機会…
2016年10月8日〜10日、仙台PARCOで開催の「ミンネとパルコのミエルツアー」への出展が決まり…
派手になってしまった柄の色味を抑えつつ、着回ししやすい柔らかな地色にお染替え。こちら…
気軽におしゃれに愉しむモダンなカジュアルキモノと、二ホンらしさを纏った布もの紙もの雑貨の展示会で…
京都・丹後の織元さんからとてもキレイなバラの紋織の帯揚げが入りましたので、地紋を活かすように草木で無…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
日頃よりYuian、そしてきもの着れる教室をご愛顧いただきありがとうございま…
手ぬぐい専門店の『かまわぬ』さんよりご依頼をいただき、板締め絞りの藍染手ぬぐい…
気軽におしゃれに愉しむモダンなカジュアルキモノと、二ホンらしさを纏った布もの…
今回ご紹介するきものお直し事例集は地色の染め替えです。地色の染め替えは薄い色に…
2月に入ってからYuianのYoutubeチャンネルを公開いたしました。はじめ…
この記事へのコメントはありません。