menu

板締め絞りの麻着物

生地を畳んで木型で挟んで染める「板締め絞り」。絞り染めの中でも古い技法といわれており、江戸時代には多く活用されたようです。

特徴は畳んで染めることで生まれる幾何学的な大胆でモダンな文様と微妙なボケ味のある染め上がり。

IMG_1579

そんなシンプルながらも味わいと深みのある表情の板締め絞りの麻着物は、さわやかな着こなしを愉しめそうですね。

綿や麻の半巾帯やおしゃれな名古屋帯とのコーディネートがおすすめです。

IMG_1586

IMG_1627

IMG_1633

絣をかろやかに着こなすコーディネート

「ミンネとパルコのミエルツアー」

関連記事

  1. 板締め絞りと藍染

    藍染で板締め絞りの手ぬぐいを染めています。板締め絞りは布を規則正しく(時にはほどよくテキトウ…

  2. 〔SENDAI KIMONO Meeting〕会場の詳細

    明後日に迫った〔SENDAI KIMONO Meeting〕の会場の詳細をお知らせいたします。…

  3. 紋意匠の魅力を体感!「Yuian 無地の会」開催

    Yuian2月の催しは京都から「紋意匠」の色無地と魅力的な帯を寄せての「無地の会」です。光沢の美…

  4. 2018 浴衣の会 開催!

    仙台も梅雨入りし、少しづつ夏への支度が始まろうとしています。今年の夏はどんな浴衣姿にしようか、今…

  5. YuianのYoutubeチャンネルを公開しました。

    2月に入ってからYuianのYoutubeチャンネルを公開いたしました。はじめての投稿はYuian…

  6. イベント『東京染めと京コモノの会』のお知らせ

    結庵ではすっかりおなじみの江戸小紋「江紋屋・三田村さん」と、京コモノ「一脇・脇坂さん」のお二人を仙台…

  7. ホッとやさしげコーディネート

    前回ご紹介した地色の綺麗な花唐草柄の名古屋帯とやわらかな色づかいの米沢紬。米沢紬のやわらかな…

  8. ちょっと大人なお出かけ着物コーデ

    黒鳶の地色に松菱が品よく配された小紋に、糸質のよい上品な光沢の織の九寸名古屋帯。茶席や観劇な…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP