menu

Yuianの新企画〔SENDAI KIMONO Meeting〕のご案内

「季節を キモノを 愉しむ」をテーマに自由参加型のイベントを開催いたします。

長い冬がおわり待ちに待った春の到来までもうすぐとなりましたね。
キモノでお出かけするにもちょうどよい季節に、キモノを愉しむためのイベントを開催いたします。

その名も〔SENDAI KIMONO Meeting〕

キモノが好き、着てみたい、そんなキモノに興味のある方ならどなたでも愉しめる空間がつくりたい!
そんな思いからスタートしたこの企画は自由参加型の気軽なイベントとなっております。

すでにキモノでお出かけされている方は会場に設置した「フォトブース」で写真を撮ったり、雑誌や本を読みながら待ち合わせに使ったり。
まだ着方や帯結びに不安があるという方は、Yuianおかみ直伝の「帯結び講座」で練習してからお出かけをお愉しみください。
拠点としてお使いいただければ安心してお出かけできそうですね。
練習用の帯はレンタルもいたします。数に限りがあるためご利用希望の方は下記フォームよりご予約ください。

どなたでも愉しめるように「ワークショップ」もご用意しました。
今回は【墨流し】でつくる手ぬぐい、もしくは半衿です。
初めてでもカンタンにキレイに仕上る墨流しは同じ模様と二度出会えないのもたのしみのひとつ。
何度でも染めてみたくなる魅力的な染色方法です。

また譲り受けたキモノや、タンスにしまってあったキモノの「お手入れ・お直し・コーディネート相談」も承ります。
特に染め直しや仕立て直しはYuianの得意とするところで、お客様にもたいへんご好評いただいております。

お見積り無料で、もちろん見積りのみですぐにはしないでそのうち、またはそんなにかかるならお直しはしない、といったご利用でも大丈夫です。
たくさんお持ちになって優先順にちょっとずつお直しされる方もいらっしゃいます。
お直し方法もなるべくシンプルに、余計なお金をかけずに済むようにご提案しておりますのでこの機会に一度ご持参ください。

会場内にはキモノにまつわるいろいろなコンテンツを集める予定でおります。
内容が確定したものからこちらでご案内してまいりますのでおたのしみに♪

春を、キモノを、存分にお愉しみください!!

◇開催期間
2018年4月7日(土)・8日(日) open 10:00-18:00 close

◇開催場所
Rough Laugh 仙台店
http://rough-laugh.jp/
仙台市青葉区中央3-4-12 SSスチールⅡビル6F (イーコンセプト内)

◇参加費
○入場:無料
○フォトブース:無料
○ワークショップ:手ぬぐい1,000円 半衿4,000円
○帯結び講座:500円
○お手入れ・お直し・コーディネート相談:無料

◇ご予約フォーム

◇主催
Yuian

【Yuian 帯結び講座】開催スケジュールのお知らせ

Yuianが運営するテキスタイルブランド〔amane cu〕のこと

関連記事

  1. 【Yuian 帯結び講座】開催スケジュールのお知らせ

    ※2018年6月・7月分のスケジュールを追加しました。Yuianのおかみによる帯結び講座を定…

  2. 2017年 「浴衣の会」開催です!

    東北にも梅雨の足音が近づき、夏支度が始まろうとしています。今年の夏はどんな浴衣姿にしようか、…

  3. もうすぐ呉(5)服(29)の日

    今年もいよいよ到来です!!呉服の日は和装業界の振興と、より多くの人に和装の良さを知ってもらう機会…

  4. 季節を愉しむ染九寸名古屋帯

    すっきりとした紋織りの白地に京紫・紺藍で美しい摺りぼかしに染められた椿の柄の名古屋帯。椿は1…

  5. 絣をかろやかに着こなすコーディネート

    米沢絣紬と「にしむら」の博多織八寸名古屋帯。やわらかな退紅色の帯締めとグレイッシュな菱格子の…

  6. ホッとやさしげコーディネート

    前回ご紹介した地色の綺麗な花唐草柄の名古屋帯とやわらかな色づかいの米沢紬。米沢紬のやわらかな…

  7. 晴れやかな季節に、麗しいキモノ。

    本日から3日間、仙台市内のスタジオ「A- studio」さんにて展示会を開催しております。キモノ…

  8. 2018 浴衣の会 開催!

    仙台も梅雨入りし、少しづつ夏への支度が始まろうとしています。今年の夏はどんな浴衣姿にしようか、今…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP